駅弁紹介ekiben

柳屋の鮎鮨

7月。 同じ7月でも、私が小学生から中学生時代を過ごした1970年代とは全く違って、今やまさに灼熱地獄。 昔の感覚で言えば、「もはや、ここは中東か?」とも思える...

Read More

東海軒「茶めし」

「夏も近づく八十八夜 野にも山にも若葉が茂る あれに見えるは、茶摘みじゃないか あかねだすきに、菅(すげ)の笠 日和つづきの今日此の頃を 心のどかに摘みつつ歌う...

Read More

大友楼「利家御膳」

福井で仕事の帰り道、サンダーバードから北陸新幹線への乗り継ぎがちょうどお昼時間帯だったので、金沢駅で駅弁の購入となりました。 昔と違って今や金沢駅では福井・石川...

Read More

長万部駅「かにめし」

北海道と言えば、美味しい食べ物。 旅行の目的の1つに、美味いもの巡りが必ずあるはず。 たとえ、それが仕事の出張であっても、仕事が終わればどこかで北海道らしい食べ...

Read More

大分豊後 山海三昧

毎年の駅弁大会で、爆発的な売れ行きにはならないものの、コンスタントに売れるイメージが強い大分駅「山海三昧」。 ところが、今年の京王百貨店では様子が違い、早い時間...

Read More

釜揚げしらす弁当

冷凍技術の発達により、1年中食べることができる「しらす」。 場所にもよりますが、春から秋を漁期として冬は禁漁とする所が多いようです。 筆者は神奈川県の鎌倉、それ...

Read More

あのときの シウマイ御弁当

首都圏限定の話題ではありましたが、今夏の注目駅弁の一つに崎陽軒が販売した「あのときの シウマイ御弁当」がありました。 「あのときの」というのは、昭和39年のこと...

Read More

崎陽軒・松花堂弁当〜穴子ごはん〜

先日、所要で出かけた帰りの電車の中で家内が「帰ってから夕飯作るの面倒いなぁ〜」と。 いつもだったら「外で食べて帰る?」となるところですが、さすがに時期が時期だけ...

Read More

夏は鰻

今年もやって来ました「土用の丑の日」。 スーパーの魚売場には所狭しと焼かれた鰻が並んでいますが、国産の高値は言うに及ばず、輸入物も最近では以前と比べると、けっこ...

Read More

6月は「あじさい」

6月の花と言えば「あじさい」。 きっと、誰もがそう思うことでしょう。 東京近郊では「あじさい」は庭先によく植えられているので、都電荒川線や東急世田谷線のように、...

Read More