駅弁紹介ekiben

崎陽軒・松花堂弁当〜穴子ごはん〜

先日、所要で出かけた帰りの電車の中で家内が「帰ってから夕飯作るの面倒いなぁ〜」と。 いつもだったら「外で食べて帰る?」となるところですが、さすがに時期が時期だけ...

Read More

夏は鰻

今年もやって来ました「土用の丑の日」。 スーパーの魚売場には所狭しと焼かれた鰻が並んでいますが、国産の高値は言うに及ばず、輸入物も最近では以前と比べると、けっこ...

Read More

6月は「あじさい」

6月の花と言えば「あじさい」。 きっと、誰もがそう思うことでしょう。 東京近郊では「あじさい」は庭先によく植えられているので、都電荒川線や東急世田谷線のように、...

Read More

政宗公御膳

今や、東京、大阪という大都市の駅では、いわゆるご当地駅弁以外の、アッと驚くような遠く離れた地の駅弁が、物流網の発達と高速化のお陰でいろいろと買えてしまいます。 ...

Read More

いわてあぶり焼き和牛弁当

あの、東日本大震災から今年で10年。 あの日、筆者は出張で大阪の弁天町にあった交通科学博物館(現在の京都鉄道博物館の前身)に行っており、収蔵庫で資料調査をしてい...

Read More

日本酒付の駅弁

夜遅い新幹線に乗ると、ちょっとしたツマミを友に、缶ビール1、2本を楽しむ出張帰りのサラリーマンをよく目にします。 「大変ですね、お疲れさま」 って感じで、それを...

Read More

姿寿司

筆者は、生まれ育ち、就職して地方に出るまでは、東海道本線の大船駅が最寄り駅でした。 大船駅の駅弁と言えば「鯵の押寿司」が美味しく有名。 しかも、あの頃(昭和40...

Read More

手筒花火弁当 豊橋駅

東海道本線豊橋駅。 新幹線「のぞみ」はもちろん通過。 「ひかり」が一日数本停車する他は、「こだま」のみが停車ということで、旅行者にはちょっと利用しづらい駅である...

Read More

懐かしい味「幕の内こだま」

名古屋駅の駅弁と言えば、大正11年創業の松浦商店。 そして、名古屋と言えば、やっぱり名古屋めしということで「味噌ヒレカツ重」や、ちょっとお高い「ひつまぶし弁当」...

Read More