崎陽軒、販売休止とレシピの変更
横浜の駅弁業者、崎陽軒では鶏インフルエンザに伴う原材料不足のため、下記の通り内容を変更しています。 期間は2023年3月2日から当面の間。 ■販売休止「炒飯弁当...
横浜の駅弁業者、崎陽軒では鶏インフルエンザに伴う原材料不足のため、下記の通り内容を変更しています。 期間は2023年3月2日から当面の間。 ■販売休止「炒飯弁当...
東京の駅弁業者、日本ばし大増が2023年4月1日をもって、(株)JR東日本クロスステーションと合併することを公表しました。 存続会社は、(株)JR東日本クロスス...
仙台駅こばやしが販売している、東北6県の名物が入った「東北まるっと弁当」が3月31日をもって終売となります。
札幌駅立売商会では、春の季節弁当「彩り御前 春便り」を3月1日〜5月末の期間限定で発売です。 主な内容は以下の通りで、価格は税込み1080円。 ■道産豚角煮のチ...
内房線の安房鴨川駅(千葉県)構内売店の NEWSDAYS が無人化されたのに伴い、NEWSDAYS で販売を行っていた駅弁業者南総軒が、2023年1月11日から...
昨冬、大ヒット商品となった淡路屋の「JRコンテナ弁当」が、ついに第2弾の発売となりました。 今回は、コンテナのオリジナル色とも言える黄緑色で、中身は「鯛めし」。...
函館駅の海鮮駅弁「函館大漁すし」がリニューアルされ、2022年12月26日(月)から発売されます。 今回のリニューアルでは、エビ、カニを中心に、新たにアワビを使...
高崎駅の名物駅弁「鶏めし弁当」が、昭和9年の発売開始以来88年を迎えました。 人間なら「米寿」のお祝いです。 たかべんさんはここをクリック!
大船駅が地盤の大船軒が、崎陽軒の地盤である横浜に12月3日に出店。 場所は、そごう横浜店の地下2階大食品館「エブリデイ」内。 扱い品目は「鯵の押寿し」「サンドウ...
米原駅の井筒屋が新幹線ホーム(上・下)にて、駅弁の立売り実演販売を日時限定で行います。 日時は、2022年12月17日(土)・18日(日)・24日(土) 10時...