駅弁紹介ekiben

JR東海「まるっと鮎煮弁当」

先日、静岡の東海軒さんへ出張した際に東京駅の新幹線構内売店で購入。 JR東海グループの販売なので、駅弁マークが付いていないところが、ちょっと悲しいのですが、構内...

Read More

新潟駅「えび千両ちらし」

「えび千両ちらし」。 略して「えび千」と呼ばれる超有名駅弁の一つとして、駅弁好きの方に知られているのはもちろんのこと、そうではない一般の人の間でも、けっこう知ら...

Read More

郡山駅「三春滝桜べんとう」

東北本線郡山駅の駅弁と言えば福豆屋。 その郡山駅から列車に乗り120kmほど北上すると仙台に到着しますが、そこには牛タン弁当で有名な「こばやし」という駅弁屋があ...

Read More

厚岸駅「かきめし」

北海道、道東地域の政治経済の中心都市である釧路。 そこから、根室へ向かう根室本線の普通列車に乗って1時間弱で着くのが厚岸駅。 この厚岸、国内ではほとんどと言って...

Read More

淡路屋「春旬たけのこ御飯」

京都で春の到来を告げる駅弁といえば、これ一択でしょう。 食の季節感としては、まだちょっと早いタケノコですが、パッケージのデザインは「京都の春」そのもので、好感度...

Read More

宇都宮駅「宮の釜めし」

新幹線で東京へ50分。仙台へは1時間10分。 在来線でも、普通列車で上野まで1時間50分あまり。 こうして見ると駅弁を売るには、ちょっと難しい位置である宇都宮駅...

Read More

松本駅弁「大糸線の旅」と篠ノ井線旧線

信州、松本駅。 市のキャッチフレーズは「文化香るアルプスの城下町」なのですが、ここがJRでは東京近郊区間であることに、驚かれる方も多いと思います。 日本アルプス...

Read More

三好野本店「岡山旅めし」

明治24年創業の老舗、岡山駅の駅弁業者である三好野は、一年を通して多品種な駅弁を展開いしているのが特徴と言えます。 中でも有名なのが、昭和38年から続くロングセ...

Read More

アベ鳥取堂・素晴ら椎茸

椎茸をメインとした駅弁は、これまでにも幾つかが販売され、中でも最も有名なのが昭和28年から販売している宮崎駅の「椎茸めし」。 駅弁好きの人に「椎茸を使った駅弁は...

Read More

新宮駅さんま鮨

私が子供の頃ですから昭和40年代、50年代は、10月になると食卓にサンマがよく並びました。 たぶん、1匹が数十円だったような・・・。 そして、あまりにもしょっち...

Read More