コラムcolumn

新宿駅田中屋の掛紙から

新宿駅の駅弁と言えば、日本食堂との合弁会社を経て、日本レストランエンタプライズに吸収合併された田中屋。 その田中屋の構内営業の歴史は古く、明治30年頃に日本鉄道...

Read More

政宗公御膳

今や、東京、大阪という大都市の駅では、いわゆるご当地駅弁以外の、アッと驚くような遠く離れた地の駅弁が、物流網の発達と高速化のお陰でいろいろと買えてしまいます。 ...

Read More

蝦蛄(しゃこ)と駅弁

蝦蛄、最近はめっきりと見る機会が少なくなりました。 もしかすると、読者の中には「蝦蛄ってなに?」と、思う方がいらっしゃるかも知れません。 筆者が子供の頃(昭和4...

Read More

いわてあぶり焼き和牛弁当

あの、東日本大震災から今年で10年。 あの日、筆者は出張で大阪の弁天町にあった交通科学博物館(現在の京都鉄道博物館の前身)に行っており、収蔵庫で資料調査をしてい...

Read More

日高本線様似駅の「つぶ貝弁当」

今月(2121年3月)末に、ひっそりと廃線になる路線が北海道にあります。 日高本線(苫小牧~様似間)の鵡川(むかわ)~様似116kmの区間がそれで、全線146....

Read More

日本酒付の駅弁

夜遅い新幹線に乗ると、ちょっとしたツマミを友に、缶ビール1、2本を楽しむ出張帰りのサラリーマンをよく目にします。 「大変ですね、お疲れさま」 って感じで、それを...

Read More

稲荷寿司

2月に入って最初の午の日には、全国の稲荷神社で「初午祭」(はつうまさい)が開かれます。 今回は、それにちなんで稲荷寿司の話題をお届けいたしましょう。 農耕や食物...

Read More

お正月の駅弁掛紙

最近は、めっきり目にすることが無くなった正月用の駅弁掛紙。 きっと「そんなの見たことない」と、おっしゃる方も多いのではと思いますが、昭和50年頃までは、そこそこ...

Read More

昭和30年代の帰省と駅弁

例年なら、間もなく年末恒例の帰省ラッシュが始まる時期ですが、今年はコロナの影響でいつもと違う風景になりそうです。 都会で生活する人が、懐かしい故郷へと帰る帰省は...

Read More