新見駅と大阪屋
秋も終わりに近づき、東京でも紅葉真っ盛り。 というわけで「なにか秋らしい掛紙は」と思い探したところ、紅葉シーズンにピッタリの掛紙が数枚見つかりました。 今日は、...
秋も終わりに近づき、東京でも紅葉真っ盛り。 というわけで「なにか秋らしい掛紙は」と思い探したところ、紅葉シーズンにピッタリの掛紙が数枚見つかりました。 今日は、...
先日(10月14日)は、日本に鉄道が開通して150年目の記念すべき日でした。 前回のコラムでは、昭和47年(1972)に鉄道開通100年を記念して、構内営業中央...
10月14日は「鉄道の日」。 1872年のこの日(旧暦9月12日)、新橋と横浜を結ぶ日本初の鉄道が開業しました。 実際は、それに先立つ6月12日(旧暦5月7日)...
9月8日に、エリザベス2世女王がお亡くなりになり、世界中がその話題一色に塗りつぶされました。 そして、41億もの人々が国葬の中継をテレビで、あるいはインターネッ...
子供たちにとって、待望の夏休みが始まりました。 半世紀近くも前の自分ですが、午前中に宿題と自学(まぁ、親に強制的にやらされていたようなものですが・・・)、午後か...
「梅一輪一輪ほどの暖かさ」 松尾芭蕉の弟子の服部嵐雪が詠んだ句ですが、その意味は「梅の花が一輪咲くごとに、少しずつ暖かくなってくる」というもの。 梅は中国が原産...
画像は、昭和11年11月1日に山陽本線糸崎駅の濱吉商店が販売した「上等御弁当」の掛紙。 大正時代後半から昭和戦前期の掛紙には、全国的に秀作のものが多く見られるの...