コラムcolumn

姿寿司

筆者は、生まれ育ち、就職して地方に出るまでは、東海道本線の大船駅が最寄り駅でした。 大船駅の駅弁と言えば「鯵の押寿司」が美味しく有名。 しかも、あの頃(昭和40...

Read More

蕎麦

駅で蕎麦と言えば、先ず間違いなく十人中十人がスタンド式の立食い蕎麦を思い浮かべると思いますが、実は、それ以外にも数はとても少ないのですが、駅弁としての蕎麦があり...

Read More

名寄本線と興部駅の駅弁

北海道旭川から稚内へ向う宗谷本線。その途中に名寄駅があります。 今は、宗谷本線の途中駅にすぎませんが、かつては名寄本線(平成元年5月廃止)、深名線(平成7年9月...

Read More

100年前の駅弁の中身は・・・

昭和30年代後半頃から、全国の駅弁を紹介する単行本が刊行されはじめ、一般読者が手軽に各地の駅弁の内容を知ることが出来るようになりました。 例えば昭和38年に刊行...

Read More

朝鮮の駅弁・金泉駅

朝鮮最初の鉄道は、明治27年(1894)の甲午改革の中で李氏朝鮮に対して、日本が首都京城から開港場であった仁川までの鉄道建設を提案したことに始まり、同32年(1...

Read More

仁義なき戦い 駅弁の匂い

もう随分と前のことですが、新幹線の車内で駅弁を食べることの是非について、ネット上で話題になったことがあります。 話しの主旨は、新幹線に乗った妊婦さんの近くに座っ...

Read More

松茸

最近は、8月になると中国産の松茸がスーパーに並びますが、連日30数度まで上がる暑さの中で、秋の味覚である松茸を楽しむ気にならないのは、私だけではないでしょう。 ...

Read More

くっついたり離れたり 大宮の駅弁

JR東日本、東武鉄道、埼玉新都市交通の3社が乗り入れ、埼玉県最大の駅である大宮。乗降客は1日平均約69万人も居るのに、残念ながら、地元業者が調整した駅弁は売られ...

Read More

駅弁販売いま・むかし

国鉄からJRへと変わって三十数年が経ちます。この間に、列車の運行形態も大幅に変わりましたが、それにも増して駅構内での物販販売の姿も大きく変化しました。 今や魅力...

Read More